掲示板
BBS
+
アイコン設定
投稿者
新規
雪山
雪山
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
雪山
sunacoalmine
sunacoalmine
上砂川在住
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
雪山
上砂川在住
匿名
匿名
上砂川在住
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
上砂川在住
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
上砂川在住
sunacoalmine
上砂川在住
sunacoalmine
sunacoalmine
sunacoalmine
上砂川在住
sunacoalmine
sunacoalmine
雪山
雪山
上砂川在住
雪山
雪山
sunacoalmine
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
s
sunacoalmine
さん
(95is1hs3)
2024/6/2 11:54
(No.1179524)
削除
桑の実
八王子は「桑都」と称しています。
桑は当市のシンボル樹。
かつては養蚕が盛んで生糸の集積地でした。
あちこち桑の樹が植えてあります。
最近北海道も養蚕を行ったと聞きました。
そういえば「桑園」がありますね。
桑の実はほんのり甘くレトロな味です。
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(958s4l6w)
2024/5/26 11:59
(No.1172853)
削除
当地は運動会シーズン、地元の小学校は昨日でした。
児童数300人の小さな学校ですが子供たちは元気です。
空を見上げると、時折横田基地発着の米軍輸送機が見えます。
車輪を出して着陸まじかの輸送機
低学年の踊り
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(94m5pcyp)
2024/5/10 16:00
(No.1159427)
削除
5月11日ごろが「山祭り」桜満開でした。
今年は上砂川も桜は散った由、早いですね。
当地、昨日は早春で今日は初夏の陽気です。
今朝も5キロほど歩いて汗が出ました。
タケノコが伸びています・
近所のお宅でバラが250株以上咲いています。
富士山の雪解けが進んでいます。
返信
返信0
上
上砂川在住
さん
(94g8xw2l)
2024/5/6 12:44
(No.1156109)
削除
4月26日頃から咲き始めた桜ですが、5月3日には散り始めています。今日(5月6日)は雨が降り風もやや強いので、連休の終わりとともに花見も終わりですね。
令和6年5月3日、かみすながわ炭鉱館前。
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(93tanp48)
2024/4/27 18:24
(No.1148503)
削除
滝山城址
山歩きの仲間と近くの滝山城址をハイキング。
林間を気持ち良く歩けるので年に数回は行きます。
パンフレット
本丸へ向かう道
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(93tanp48)
2024/4/20 11:14
(No.1142285)
削除
つつじ
当地はつつじの季節、団地内を散歩すると遊歩道や庭で咲いています。
今日は初夏の陽気です。
我が家の門横です。
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(93b6233u)
2024/4/7 18:45
(No.1130615)
削除
花見
今日は花見日和で広場は賑わっていました。
先週金曜日は山歩き会の花見でした。
雨降りでしたがこのサークルは雨でもやるのが定め、「山へ行けば雨降りもある」と。
靴をしまいわすれているようで・・・
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(936qnl8e)
2024/4/4 16:23
(No.1127530)
削除
まだカタクリ
団地の友人達と城址公園を歩いてきました。
桜は種類が多いので満開も3分咲きも。
まだカタクリが群生して咲いていました。
涼しい日が続いたようで。
サイゼリアへ寄って¥100のグラスワインで乾杯して終わり。
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(92zqixu9)
2024/3/31 16:18
(No.1123685)
削除
当地、31日は夏の日差しで、桜が一気に咲きました。
広場では早速花見をする人たちも。
返信
返信0
s
sunacoalmine
さん
(92zqixu9)
2024/3/30 18:45
(No.1122788)
削除
当地、ソメイヨシノはポチポチと咲いている状況です。
28日に市内の桜名所という堤を見てきました。
種類によって満開もあればこれからも。
今日は近くの城址公園を歩き群生しているカタクリの花を見てきました。
ピンネシリの群生にはとても及びませんが。
人気がある花のようで、見物客が大勢来て写真を撮っていました。
私も一枚。
返信
返信0
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
http:/sunacoalmine.sakura.ne.jp
Copyright ©
三井砂川炭鉱同窓会
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)